日本語教師
日本語教師には、国際協力機構(JICA)や青年海外協力隊などの公的機関によるものや、民間企業による海外派遣、日本の日本語学校から海外の姉妹校へ派遣され就職するパターンなど幾つかあります。基本的には資格を有するケースが多いものの、中には資格を必要とせずボランティア名目で採用されることもあります。使われる教材はみんなの日本語が多いので余裕があれば、買ってみても良いです。
一番多いケースですと、日本語教師の資格をとった後に、日本語教師学校から現地の仕事を紹介してもらう、というケースでしょうか。この場合、どちらの国に就職するのかという希望はなかなか通りにくく、日本語教師の求人の紹介をお願いすると、学校側から、「では、貴方はこちらの国でのお仕事についていただけますか」といった紹介のされ方をすることも多いようです。
ただ、青年海外協力隊などでも自分で希望勤務地を指定できるわけでもありません。
自分で転職先の国を指定したい場合には、自分で現地の日本語学校を回って、日本人の教師の求人を出している学校に応募するのがいいでしょう。
日本語教師のお仕事は住居の提供などを学校がしてくれるケースも多いようですが、発展途上国の日本語学校では生徒が払える月謝の料金に限界があるため、満足できるくらいの待遇で就職する、というのはなかなか難しいようです。各国の人たちが日本語を勉強することによって、日本に対する理解を深めてくれ、そういったことに喜びを感じることができる方であれば、長く続けることが出来るお仕事であるのかもしれません。生徒たちが将来日系企業の求人に応募し、日系企業に就職しくれるなら、うれしいですね。